備忘録

書きたいことや思ったことの殴り書き。

思考のあれこれ

「俺たちの東京」から「他所から見た東京」へ

自分は東京生まれ…ではないけれど、物心ついてすぐに東京に引っ越したので、それより前に住んでいたところを地元だとは思っていないし、東京育ちだ。ただ、「地元(出身)はどこ?」と聞かれたとしても、「東京」とは答えないだろうし、強いて答えるなら「練馬…

アフリカと自分

ABEMAで配信されている『世界の果てに、ひろゆきをおいてきた』、なんとなく気になっていたので見始めたのだけれど、意外と面白い。 旅へのこだわりが強いからか、旅系の番組だったりYouTubeはハマらないのが多いのだけれど(水曜どうでしょうだけは何度も繰…

独り旅

一人旅を初めて1か月ほど経つ。 自分の旅行の大半は一人旅だ。一人旅に抵抗がないことも理由の一つだけれど、やはり自分で見たことや耳にしたことを自分一人で反芻できるというのが大きい。 じゃあ寂しくないのか、といえばそんなことは全くない。 自分はむ…

2年間の修士課程を終えて。

先日大学院最後の活動であるインターンを終えて、卒業目前まで来ました。 インターンの単位が認定されれば、晴れて卒業できます。こういうのは「2年間一瞬だった」みたいなのが典型的な気がしますが、個人的にこの2年間は長かった。一番最初の授業をとったの…

サッカーファン文化人類学

スタジアムは特殊な場所だ。つくづくそう思う。老若男女、いろんなバックグラウンドを持った人が集まる場所。名前は知らないけどいつもいるからなんとなく挨拶する、ゴールが決まれば全く知らない人ともみくちゃになってハイタッチをしたりもする。そんなこ…

1か月の共同生活で見えてきた、アフリカで働く難しさと価値

カメルーンに来て、小さな町でフィールドワークを始めて1か月経った。 研究プロジェクトの一環として来ているわけだけれど、ぶっちゃけると研究の内容よりもアフリカでアフリカの人と働く、同じ生活をしてみる、という部分に惹かれて二つ返事でオファーを了…

カメルーン一週目。感じたこととか

ヤウンデの街並み カメルーンでの生活 不便さの受容。出来るだけ同じ視座でカメルーンを見たい。 情報の立体化 部外者の自分に何ができるのか? 対話を通して問題を見つけたい ヤウンデの街並み ヤウンデの空港に着くや否や、身に覚えのある匂いを感じた。そ…

自分が今やっていること - なぜアフリカなのか

このブログは旅行記だったりサッカーの話だったりはたまた留学の話だったりいろいろ書いたりしているのだけれど、今回は自分がわざわざオランダに留学してまで勉強していることの話。オランダに来て勉強しているのは「やりたい勉強を学ぶにはここが一番だっ…

リスボンでモザンビーク人の家に居候した話

最近はVlogという記録手段を手にしたので、あまりブログに手をつけようとは思ってなかったのだけれど、Vlogの難点は言いたいことが沢山ある部分に尺を沢山割く必要があること。逆に尺を沢山割きたいのに十分なビデオがないと言いたい事も圧縮する必要が出て…

現実と理想の狭間

授業、修論、インターンで構成されている修士課程のうち授業の部分が終わったので、授業を受けていて思ったことを色々書いていこうと思います。 授業はいわゆるLectureが半分ほど、残りの半分はグループワークやディスカッションで、後者のテーマは大体が現…

カタールの記憶

5年前にカタールに行った時の話です。 本当は3月末にカタールW杯ボイコットの話が出た時に書こうと思ったものの、本業のほうがバタバタしすぎてて書く暇もなく、「ま、いっか」と思って書くのやめたんですが、友達のやってるポッドキャストでちょうどこの話…

大学院生、どうやって勉強してるの?

オランダの大学院生になって早半年、授業もとるべき単位数の75%を取り終え、今は最後の2授業を取っています。これを取り終えればあとは修論とインターンのみ。早いですね。 さすがに自分の勉強スタイルも確立できて来たので、自分の備忘録もかねて、普段どう…

コロナ禍における留学生活について

こんにちは。6ピリオド中2ピリオド目が先週末で終了し、2週間のクリスマス休暇に入りました。 8月から始まった留学生活もようやっと4か月、最初の2か月は非常に長く感じて、そこからの2か月はかなり一瞬でした。 コロナ禍における留学生活が、普通の留学生活…

ルヴァンカップ決勝によせてーペーニャ・ネーデルラント爆誕

こんにちは。 授業も始まってもう今週からテストウィークと課題が大詰め。ここまでの授業も割と忙しいわ、英語の授業で集中力を要するわ、オンライン形式の授業やグループワークに慣れないわ、コロナがひどくなってきてるわ、でだいぶ心もすり減ってきている…

大学での授業

授業が始まって2週間ほど、非常に充実した毎日を送っております。 ワーヘニンゲン大学での授業は、日本のそれとはまったく違うので、授業の違いについてちょっと書いてみようかなと。ちなみにまだ2週間しかやっていないですがめちゃくちゃ良いです。 ちなみ…

日本とデンマークとオランダと

先日友達とテレビ電話をしてたら、ふと三鷹の街並みが背景に映って、「うわー、日本だ、いいなー」と素直に思ってしまった。 日本の景色を見て、改めて自分がオランダにいる、ということを再認識すると同時に慣れ親しんだ風景がここにはない、ということも認…

海外大学院に進学したい【その ②】

http://kerompa-tokyo.hatenablog.com/entry/2019/02/12/234902 こんな記事を書いたわけですが、その続きです。今回は時系列で書いていきます。 4月:行きたい大学院を本格的に調べ始める 7・8月:国内の院試、奨学金準備 9月:CVの作成・いよいよアプライ 1…

2019年シーズン

シーズンを終えて。悔しいのかどうか正直分からない。清々しさのような虚無感のような、いろんな感情が混ざり合っている。 今シーズン、自分なりにやれることはやったと思う。だからこそのこの感情なのかな、とも。 マリノスは思った以上に強かった。試合後…

マリノス戦のチケット販売について思うこととか

31節を終えてFC東京が単独首位。この言葉の響きだけでソワソワしてきちゃうわけですけど、最終戦が2位の横浜ということで昨日発売のチケットは全席種即完売。 マリノス戦で7万人のキャパを誇る日産で即完売なんて、ということで色んな憶測がささやかれている…

トゥンベリさんのスピーチに思うこと

久しぶりに備忘録っぽいこと。 courrier.jp このスピーチを聞いてもやもやしてる。 正確には、このスピーチに対して本人に批判が行ってるのを目にしてちょっともやもやしている。 個人的には高校生が社会問題に興味を持つことは別に不思議なことじゃないと思…

東京こそすべて

東京こそすべてなんだろうか。自分にとってFC東京とは何なんだろうか 漠然とそんなことを今年に入ってから考えるようになった。 2002年の暮れに東京に越してきて、日韓W杯でサッカーに目覚めてからサッカーにのめりこんで行った小学生の自分は時々新聞社がく…

コルカタという街

インドの地を踏む インドの空港に着いたのは夜の1時。 この時間から市内に出る方法とかを調べたものの大体の日本人は空港泊をしていると言うことで、同じように空港内で世を明かすことにした。 税関を抜けたら少し危険な気もしたので、荷物を受け取る場所の…

撮りたいのは多様性である、という気付き

www.instagram.com 東京系のインスタグラムアカウントを作ってから、1週間くらいが経った。自己満足で作ったものの、やはり公開するからには見てほしいという欲も出てきて、何を撮ろう、何を載せようか迷ったりもするものの、やっぱり周りは気にせず自分の感…

海外大学院に進学したい【その①】

こんばんは。 だいぶ自分の中で温めていたテーマではあるのですが、自分の中ではひとつ目標があります。それは海外の大学院に行くこと。 とりあえず海外って言っとけばいいってもんじゃないことは分かっていますが、それでも日本の大学院ではなくてできれば…

見せ方と普段使い

note.mu 先日こんなのを書いたわけですよ。なんでnoteなんだっていうところですが、何となくそっちのほうが真面目っぽいかなぁと思いそうなりました これ、本当にスピード感が尋常じゃなくて、一緒にやった友達と火曜日に飯を食べたときにやろうって話になっ…

今さらな留学統括

留学の統括はしなくていっか、というか意図的にしてなかったのだけれど、 最近「留学どうだった?」って聞かれて「楽しかったです」って答えるだけになりつつあってこれはこれでまずいなと思って、やっぱりまとめ的なのはしといた方が良いよなあとなりました…

ユトランド中部 - 国内旅行に出る理由

2日目はRingkøbing(リンクビング)とか、Silkeborg(シルケボー)とか。 朝は豪雨でどうなることかと思いましたが、着く頃には晴れてくれたおかげで満足に観光できました。 リンクビングに行ったのは、知り合いの日本人がいたため。一年前ビザの申請の時に知り…

デンマークの医療制度について

デンマークの医療が無料であるということは日本でも徐々に有名になってきていますね。 これはデンマークとしてもイチ推しの特徴。 しかもデンマークは幸福度ランキング5位以内を争うような国家。さぞかしいい医療を享受できるのでしょう。。。 と思うでしょ…

春の訪れ。

四月ももう半ばで、気づいたらあと2ヶ月で授業が終わり、3ヶ月後には日本である。とおもうとなかなかやばいなぁと感じるわけですが。 ここ最近何してたかというと、まずイースター休暇に出かけていました。これがここ最近で一番大きなトピック。 サッカー見…

幸せについてちゃんと考えてみる

幸福度ランキングで毎年上位に名を連ねる国に住んでみると、幸せということについて考える機会もよくあります。デンマークがなぜ幸福度上位なのか?を考えるのはなんなら宿命のようなもの。ということで結構長めに、自分の見た世界をもとにこの問について考…