備忘録

書きたいことや思ったことの殴り書き。

FC東京のエンブレムが変わるかもしれない件について

巷でプチ話題になってるエンブレム変わるかも、っていう話。

眉唾かもしれない、とは思いつつ、ユベントスから始まり国内外色々なクラブがエンブレムの変更に着手しているなかで、ありそうな話ではある。アンブロやニューバランスサプライヤーが変わった時も発表の半年前くらいから噂は出てたし、意外とこういうのは当たるもので。以下の文章は「FC東京のエンブレムが変わろうとしている」という前提での話。

 

まずエンブレムが変わるということに対して、自分は基本的に反対派。自分は今のエンブレムはかっこいいと思っているのだけれど、そういう次元の話ではなく、もう15年以上も追っているチームの一番の象徴であるエンブレムに愛着がないわけがない。例えば仮に今以上にかっこいいエンブレムになりますよ、と提示されたとして、そのエンブレムを客観視した時に「確かにかっこいいかも」となっても、原形をとどめていないようなら抵抗しかない。

チーム名、チームカラー、そしてエンブレム。地域に着実に根付いていったり、クラブのアイデンティティを形成していく上ではめちゃくちゃ重要だと思うし、だからこそ気軽に変えてはいけないと思う。

 

もし本当に変えるのであれば…

個人的には原形を留めつつ、時代の流れに合わせたマイナーチェンジ(ごちゃごちゃした部分を取り除くとか)は無しではないとは思ってる。ESTDのふちの部分のゴールドを取るとか、ESTD自体を無くすとか、それくらいなら無しではないかなと。あくまでも無しではない、くらいだけど。ユベントスとかナントとか奈良クラブとかガンバ大阪みたいなウンコみたいなデザインがいきなり発表されたら吐く。大体、変えたチームが目立ってばかりいるけれど、大半のビッグクラブやJリーグクラブはエンブレム変えてませんからね。その意味と現実をよく考えてほしい。

そして(流行りに乗ればいいってもんでもないが)、シンプルにするというの自体が既に時代遅れ感はありますし、それだけは勘弁ですよ、本当に。

 

まあでもこれはあくまでも個人的な意見であって、ツイッターを見ていても色々な意見があるんだな、と思う。それでいいと思う。けど、色々な意見があるからこそ、それらを可能な限り汲み取る形でこういう大事な出来事は進んでいってほしいな、と思う。

例えば清水エスパルスのリブランディングはこのような形で、プロセスを公開しつつ意見を募りながらエンブレムの変更に着手している。やるのであれば最低限こういったプロセスの透明化はあってほしいと思う。決定段階がブラックボックス化されてる可能性に関しては否定できないけど、それを言ったら何も決まらないので。

www.s-pulse.co.jp

 

FC東京でも、過去にこういった事があった。マスコットの誕生と、10周年ユニフォーム。これらはどちらとも、ファンのアンケートなどを元に物事が進んでいった事例。特にマスコットに関して、FC東京は2008年時点で唯一マスコットがいないクラブだったこともあって、当時あった掲示板などでもマスコットを持つことに対して賛否両論あったような気がする。以下が当時のフォーム。

https://web.archive.org/web/20080928134122/http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=mascot_enq/mascot_enq

てかいつの間にかニュースのアーカイブがごっそり消えてた…こういうのをしれっとやるから信頼ならないのだよ。

 

FC東京にはSOCIOというものがありましてですね。FC東京公式ホームページによると

※SOCIOとはスペイン語で「仲間」という意味です。
「単に年間チケットホルダーではなく、クラブの仲間であり相棒でいてほしい」そんな思いを込めて、FC東京はこの名称を使い続けてきました。

って書いてあるわけなんですけれど、仲間であり相棒でいてほしい、というFC東京からファンへの思いがあるのであれば、やっぱりこういった大事な話こそしっかりと意見を伝えたいわけで。とにもかくにもプロセスの可視化としっかりとファンの意見を汲み取る方法を取ることが最低限のスタートラインだと思ってます。もしそういうことがないんだったらSOCIOとかいう仰々しい名前は即刻辞めてほしい。

正しい例かわからないけど、15年住んできたシェアハウスに『今日からここに住むことになったから、みんなが住みやすいように色々改善するね!』って入ってきたやつがいて、まだ信頼関係が築けてないうちに大切なものを勝手に買い替えられて、『でも俺たち仲間だよな!?』って言われたらどうしますか?俺はキレる。

 

で、なんでこんなことを書いているかというと、今の経営陣はなんとなくSOCIOだろうがなんだろうがファンを金を落としてくれる客としか見ていない感じがするし、こういう重要なことを水面下で全部進めて出来上がったころに「はい、こうします!」って言ってきそうだし、んで出来上がったもののセンスがそもそもずれてそうだし、ということでまあ全く信頼出来てない。

例えば最近だとクラブサポートメンバーがオフィシャルメンバーシップに変わった件とか。今まではクラブサポートメンバーは育成のために使われている、という明確な目的があったのがその一文が消え、それでも尚今までの会員は自動更新のまま、という。で、問い合わせが増えてから後出しじゃんけん的に「育成のためのメンバーシップは現在検討中です」って、絶対問い合わせの後から検討し始めたやつじゃんっていう。誠意がないよねって思う。

 

さすがにないとは思いたいけれど、エンブレムがしれっと変わったら次はチームカラーだったり、チーム名が変わる可能性だって捨てきれない。例えば青赤の赤色がミクシィのコーポレートカラーになる、とか、それくらいの主張は全然してきそうだよな、とは思ってる。

彼らはあくまで彼らのビジネスのために参画してきていると思うし、FC東京に彼らとしての旨味が無くなれば捨てられるだろう。捨てられるときに残されるのは我々。捨てられてもビジネスの過程で変えられたものは残り続ける。もちろんポジティブな変化もあるだろうけれど、そうそう簡単に変えてはいけないようなもの―エンブレムやチームカラーなど―を一方的な都合で変えられてしまった場合、それと付き合っていくのも我々。そうやすやすと変わってはいけないものが勝手に変えられたら、それは終わりの始まりになってしまうのではないかな、って結構本気で心配しています。

 

 

まあ色々書いたし、親会社であるミクシィを信頼してないのも事実だし、センスが絶望的にズレてそうなのもあるのだけれど、全否定というわけでもなく。ユニフォームが青赤縦縞になったり、クリエイティブが改善されたなって思ったり、「お、いいじゃん」って思う部分もあるわけで。とにかく、何度も書きますけど、変えようという動きが本当にあるならばプロセスは可能な限り透明にしてほしいし、そこには経営母体よりもずっと長くクラブを見守っている、見守っていくファンが関わっていくべきなんじゃないかな、と思ってます。

 

EL ESTADIO FC東京のマスコット問題。

いきなりマスコットが出来てこれだったら嫌でしょう?声は上げるべきですよ。