備忘録

書きたいことや思ったことの殴り書き。

2ヶ月が経ちました

なんだかんだで2ヶ月が経ちました。1か月前はどんな感じだったかなって思って見てみてふむふむとなっているところでございます。

kerompa-tokyo.hatenablog.com

Couchsurfingはまあまあ情報を書いたんだけど、さすがにかなりのホストがいる中ここを選ばないか~なんて思ってます。自分からリクエストもできるんだけど、その分責任も重いので静観中。

 

続きを読む

作った料理メモ

備忘録。随時更新する、予定。

  • トマトパスタ
  • オニオンスープ
  • 豚肉の牛乳煮(Maiale al latte)
  • 豚肉のビール煮
  • 和風スパゲティ
  • トルティージャ
  • ポトフ
  • ささみとズッキーニのパスタ
  • ささみのネギ塩マリネ
  • リンゴのワイン煮
  • バターチキンカレー
  • ミートソース
  • カルボナーラ
  • 豚の生姜焼き
  • チーズリゾット
  • ジャーマンポテトのスパゲティ
  • 鶏胸肉のコンフィ
  • ロールキャベツ
  • 肉じゃが
  • ペペロンチーノ
  • ベーコンチーズエッグトースト
  • 炒飯
  • トマトクリームパスタ
  • カボチャのポタージュ
  • 野菜のポタージュ
  • スイートポテト
  • 豚肉のブレゼ
  • 麻婆茄子
  • ポークヴィンダルー
  • キーマカレー
  • ラーメン
  • クリームパスタ
  • 野菜クスクス
続きを読む

11月日本代表欧州遠征

前々から計画済みではありましたが、

11月10日 日本代表 vs ブラジル代表 @リール

11月14日 日本代表 vs ベルギー代表 @ブルージュ

に参戦してきます。まあどっちもいわゆる親善試合なわけですが、だれがどう見てもチャレンジャーな日本代表。かつ久々の欧州遠征でございます。ハリルホジッチ率いる日本代表がこのくそ強い相手に対してどういうサッカーをして勝ちに行くのかも興味あるし、なんなら一泡吹かせてやったらどれだけ楽しいことか。というわけでめっちゃ楽しみなわけですが、いかんせん開催都市が辺鄙な場所。日本で言ったら豊田と鹿島でやるようなイメージなのかな。

で、JFAから2試合の概要が発表された時点でちらほら航空券を調べていたらブリュッセルコペンハーゲンが10ユーロだったんで迷わず買ってしまいました。ただこれが今回唯一にして最大の難関を作ってしまったのです。というわけで以下ミッションほぼインポッシブルの概要。ちなみにブラジル戦の前々日にパリINしてしばらくはフランスでゆっくりしようと思ってます。

続きを読む

勉強

勉強が楽しい。

もともと勉強は嫌いじゃないんだなと改めて実感。

日本だとバイトやら友達との遊びやらで忙しくて勉強にまで手が回らないっていう大学生の典型だったので、久々のこの感じは割と心地よい。

 

雑草の授業、最近は徐々にミクロな話になってきてきちんと生物機構を理解してないと教科書の内容を100%を理解できなくなってきたんで、ここに来て生物分野の勉強不足を痛感しております。

大学受験は物理化学で突破して来たので、生物は大学に入ってから猛追、するわけもなく、結局知識が不安定なままここまで来てしまってるやばさよ。

 

まあ、要求されてるレベルはもっと基礎的なものだから別に教科書を100%理解する必要はないんだとは思うけれど、割とプライドが高いほうなので、分からないまま放っておくのが好きじゃないというか。ということで、日本から送ってもらった専門書を片手に勉強しています。

 

単位取るだけならほんともっと手を抜いてもいいんだけれど、勉強が楽しいって感じてる以上やっぱり勉強メインの生活を続けていきたいなと思ったり。いつまで続くのだろうか笑

諦めないことの大切さ

さてさて、コペンハーゲンにきて早くも2か月目に突入しようというところですが、早くもあきらめないことの大切さだったり、試行錯誤することの重要性をひしひしと実感しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン作りを通して

f:id:kerompa-tokyo:20171005041123j:image

続きを読む

デンマーク語の語学学校の授業を受けてきた

こんばんは。月~水の3日間を何とか乗り切って疲弊しております。少なくとも今日は英語は見たくもない、そんな気分。ただここのところ書きたいことはたまっていたのでいろいろ書いておこう、と。

kerompa-tokyo.hatenablog.com

これに書いた通りではありますが、デンマーク語の語学学校に通うことにしました。で、授業が10月からだったので昨日が初回でした。より忙しくなって結構つらそうですが、たぶん1か月もすればだいぶ楽になるはず。とりあえずKUの理系の授業が佳境を迎えて結構つらい。

 

授業の感じですが、ベーシックの授業なので、一番最初は「私の名前は~です」みたいなところから始まりました。先生は基本デンマーク語を話して、補足程度に英語を使う感じ。授業内では基本的にデンマーク語しか使わないので(授業外の業務連絡は英語)、英語が喋れなくても余裕です。

日本で日本語を使って英語の文法を学んでたわたくしからしますと、とにかく先生はデンマーク語で話しかけてくるわ、そもそも文法とか発音についてなんてとりあえず後回しにするわ、で驚きの連続です。

ちなみにデンマーク語は発音が異次元の難度を誇っており(スペルと読みの差異がすごい、発音がそもそも難しいなどの理由による)、かつデンマーク人はみんな英語を流ちょうに話す、ということでデンマークに住む外国人の間でも敬遠されがちではありますが、とりあえず文法とか発音の法則とか細かいことはおいておいて、繰り返し耳で先生の言ってることを聞いて、繰り返し発音するっていう方法のおかげであまり難しさを感じていないのは良かったかもしれません。正直そういった難しさはまあまあしゃべれるようになってから感じればいいのかな、と今は感じております。

 

ちなみに、コペンハーゲン大学にも留学生向けのデンマーク語の授業があります。なんで取らなかったかというと、そもそもそんな授業の存在を知らなかったという情弱っぷりを発揮したからなわけですが(知ってたら雑草の授業なんて取らずに間違いなくそっちをとってた)、まあ語学学校は語学学校で、大学の授業にはない良さもあります。

その良さというのは多様性。国籍もそうですが、年齢、職業、何をとっても多様性の塊です。

国籍だと

ルーマニアラトビア、フランス、イギリス、マケドニア、ネパール、フィリピン、韓国、オーストラリア、ガーナetc...

職業だと

バーテンダー、デザイナー、出版業、清掃員etc...

年齢は20~60代、といった感じ。

日本人も、大学生も、僕だけでした。英語がそんなにしゃべれない人もたくさんいます。あと語学学校は基本的には無料であることも、多様性を形成するのに一役買ってるのかなって思ったり。

 

あと、意外だったこと。日本人は日本語の発音がそもそもめちゃくちゃ簡単なおかげで、発音が異次元に難しいデンマーク語を学ぶ上でディスアドバンテージになるかな、と思っていたのだけれど、英語と似ているつづりの単語があっても(たとえばlittleとlidt)違う単語だと認識できます。ただ、英語ネイティブの人とデンマーク語で会話すると、どうしてもlidtの部分をlittleと同じ発音をしてしまう、といった類似した言語を母語とする人ならではのディスアドバンテージを持っているんだなと感じました。そういう意味では、完全に無の状態からのスタートは意外といいのかもな?と思ったり。

1か月もあれば少しは使えるようになるよ、と言われた言葉を信じて頑張ってみようと思います。

デンマークのスーパーについて

ひさびさに時間ができたので、

デンマーク、というかコペンハーゲンのスーパーについて、店別にまとめてみます。随時更新予定。

  • Netto
  • Fakta
  • Irma
  • Rema1000
  • tex
  • SuperBrugsen(Brugsen)
  • ALDI
  • LIDL
  • Kvickly
  • デンマークのスーパーで注意すべきこと
続きを読む