備忘録

書きたいことや思ったことの殴り書き。

2ヶ月が経ちました

なんだかんだで2ヶ月が経ちました。1か月前はどんな感じだったかなって思って見てみてふむふむとなっているところでございます。

kerompa-tokyo.hatenablog.com

Couchsurfingはまあまあ情報を書いたんだけど、さすがにかなりのホストがいる中ここを選ばないか~なんて思ってます。自分からリクエストもできるんだけど、その分責任も重いので静観中。

 

 

生活面について

さて、この1ヶ月何があったかといいますと、

まずカレー作りにハマりました。

なにやってんねん感は否めないしなんならめっちゃ周りから呆れられていますが、カレー普通に美味しいし、バリエーションが無限大なので飽きないし、野菜も肉もしっかり取れるから普通に楽しいです。

www.amazon.co.jp

この本を購入して、レシピ通りに作っていろいろ研究しているところであります。

パウダー系のスパイスはフライングタイガーでも手に入りますし、ホールスパイスやその他必要な材はスーパーになくとも基本的にNorrebro地域の南アジア系マーケットかバザールで手に入るので、食材調達は楽ですね。

ただ最近の悩みは部屋が恒常的にスパイスの匂いがすることでしょうか。

 

この他にもラーメンを作ったり、とりあえず手間をかけて料理をして、試行錯誤をする行程を最近は楽しんでおります。

kerompa-tokyo.hatenablog.com

勉強面について

さて勉強面はといいますと、レポートの嵐で結構重圧を感じております。レポート自体はグループでやるのでそんなに大変ではないんですけれども。では何に重圧を感じているかというと、グループのほかのふたりが優秀すぎて、だいたいの部分をやってしまうということ。一人のオランダ人は統計分析は全くだけれど、論文形式のレポートに慣れてるというか、書くスピードが異常に早い(というかIntroductionとかMethodを何も言わずに仕上げてくる)。もうひとりのデンマーク人は農家出身なはずなのに、なぜか統計分析がめっちゃ出来る。つまりどっちもまあまあな自分的に出る幕があまりないので、「なんか申し訳ないなー」ってなりながらできることを探しながら頑張っています。

 

英語に関しては伸びてるか分からず。実感は特にないんだよなー

 

勉強自体は楽しいです。教科書に沿ったプレゼンテーションをしないといけなかったり、だいぶ生活に余裕が出てきたおかげで予習もまあまあきちんとやるようになったことで、何か知らないことを学ぶ楽しさを思い出したかも。まあいずれ忘れてしまうかもしれない程度の定着しかしてないんだけれど。

で、そんなこともあって将来のことを考えたり。

漠然と過ごしていたら大学院は所属大学からそのまま上がるんだろうなあという気がしていたんですけれど、そもそも自分の所属する学科に将来やりたいことにダイレクトでつながるような研究テーマをもった研究室がないので、海外も含めていろいろ調べたほうがいいなぁなんて思っていろいろ調べているところです。

まあそんなこと言いつつ、「こういうことやりたい!」っていう明確な夢はあるんですが、「HOW」が抜けているんですね。漠然としたイメージはあるんだけれどアプローチの仕方がいまいち分かっていない。日本に帰ったら研究室選びがまもなく待っているわけで、その「HOW」のヒントをこの留学中に見つけられればいいなって思ったりしています。

 

その他いろいろ思うことはあるわけですが、それは多分長くなりそうなので別記事にします

 

f:id:kerompa-tokyo:20171016071538j:image

最近行ったフレデリクスボー